こ
の
曲
を
聴
け
!
国内ミュージシャン
む
|
オルタナティブメタル/ニューメタル
|
ヴィジュアル系/準V系
ムック
朽木の灯
(2004年)
悲シミノ果テ
ユーザー登録/再認証
悲シミノ果テ
モバイル向きページ
Tweet
解説
- 悲シミノ果テ
外部リンク
"悲シミノ果テ" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
ムック- 悲シミノ果テ - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2004-09-02 20:39:45)
本人達が「ムックロック」と称していた通り、メロディが泣きでありながらヘヴィな演奏を聴かせる、彼らの王道的な楽曲。
最初聴いた時は余りに王道過ぎてイマイチか…?とも思ったんですが、聴き込んでいくとどんどん良さが分かってきます。特にVoが「この悲しみの果てに」と一言歌ってギターソロに入る展開、後半でのバスドラと歪んだギターが一丸となって曲を盛り上げる所などは痺れる程にかっこいいです。
2.
しゅんぺ~
★★
(2005-02-26 02:07:54)
たしかにギターソロへの入り方がかっこいいですね。
この曲もまた、歌詞がいいです。
3.
カズチン
★★★
(2005-05-08 18:41:52)
展開、メロディ共に良いです。詩も好み。
「居場所なんてどこにも無い」ここのパートがなぜか大好き。
4.
DEATHLAND
★★★
(2005-06-10 23:42:03)
イントロからきてる。
5.
寝坊メタル
★★★
(2006-04-30 00:11:41)
「もう二度と戻れないから僕らは悲しくて泣いた」
しょっぱなからやられました。
この歌詞の主人公の悲しみが消える時は来るのでしょうか。
6.
ミョッミピ
★★
(2007-02-26 00:11:26)
これもメロディ、展開が良い。
7.
しんゃ
★★★
(2007-12-22 15:41:45)
初っ端のBa
思わず耳コピしたくなっちゃいました
8.
チャイチャイ
★★★
(2008-03-16 22:43:48)
展開が素晴らしいよ。
ヘヴィなサウンドと哀愁漂う静かなサウンドにギャップがあり、それにあわせてボーカルが上手い具合に歌い方を変えていて、心がいたむほどの悲しみが伝わりました1
9.
動く指
★★★
(2009-06-17 15:20:46)
悲しみの果て
10.
愛華
★★
(2009-09-14 09:14:16)
静かな曲なのかなーと思ったら、唐突に強烈なリフが・・・。
歌詞は相変わらずですが、Aもサビもメロがいい感じです。
そこそこの疾走感もあり、この曲はこれくらいがちょうどいい。
11. heavy3-XA
★★
(2009-12-31 14:35:05)
悲壮感、聴きやすさ、絶望一色の歌詞は良いけど、
どうしてもArt Of Lifeを思い出してしまう(笑)
何かに似るのは悪くないんだけど、ああいう超名曲とソックリだと比べてしまう(笑)
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache