この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
O | グラインドコアOXIDISED RAZOR
Los Vendedores de La Muerte (2006年)
解説
外部リンク
"Los Vendedores de La Muerte" を YouTubeで検索 | Amazonで検索
| googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている13曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Entre Los Muertos, 2. Trioxina 2 45, 3. Pedro Alonso Lopez, 4. Nacrosatanicos, 5. Las Poquianchis, 6. Los Vendedores De La Muerte, 7. Conform, 8. Fuck, 9. Necrosurgery, 10. Mente Turbulenta, ....
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. カズチン ★★ (2006-07-16 21:18:00)
メキシコ産豚野郎(笑)の2006年の3rd。
今回も死体満載なアートワークなんですが、前作に比べたらかなりソフトなので大丈夫です(何が!?)
相変わらずS.Eは長いんですが、前作に比べると無理な展開が減って曲も演奏もかっちりした印象。
ヴォーカルも相変わらずの豚声ながらもそれ以外の声も絡み、幾分カッコよさが増しましたね。
今回はPCにてバイオとディスコグラフィーも拝めます、しかしそこも死体だらけで普通に参ります(笑)。
ライヴ映像とか入れてくれりゃいいのに…
前作よりインパクトは無いですが、成長の伺える作品だと思います、ぶっちゃけファン向け。
→同意(0)
2. J.K.O. ★★ (2006-09-18 15:37:00)
OXIDISED RAZORの作品はこれが初めてなので詳しくは判りませんが、兎に角、ハード・コアよりなゴア・グラインドでグラインド・ゴアといってもいいのではないでしょうか。
豚声で歌い上げるヴォーカルは良いにしても、微妙なドラムとギターは自分には少し退屈に感じてしまいました。
ジャケやCDのプレスにプリントされているグロい写真はかなり強烈です。
カズチンさんの仰る通りPCで見ることができるバイオグラフィーやディスコグラフィーに収録されている写真も内臓が飛び出た死体やらで、かなりグロいです。
自分もPCでライブ映像が見れたら良かったかな~と、思いました。
→同意(0)
MyPage