この曲を聴け!
00年代 | 90年代 | CANDLELIGHT RECORDS | E | NOCTURNAL ART PRODUCTIONS | シンフォニック/シアトリカル | シンフォニック・ブラック | テクニカル | ドラマティック | ブラックメタル | プログレメタル | メロディック | 叙情/哀愁 | 神話/神秘 | 北欧
EMPEROR
-スタジオ盤-
-ライブ盤-
-その他-
解説
1991年にノルウェーのノトデンで結成されたブラックメタルバンド。ブラックメタルを代表するバンドの一つとして知られる。
1988年、当時13歳だったIhsahnが、(ロックの)音楽スクールでSamothと出会いバンドをはじめる。バンド名は次々変わり1991年、最終的にバンド名はThou Shalt Sufferとなる。しかしSamothはMayhemのEuronymousに影響を受けこのバンドを解体する。また彼はこの頃から、自身がドラムを務めるバンドに向けて曲を書き始め、新たにBassのMortiisを加えてIhsahnと共にバンドEmperorが結成される。
活動初期に製作したEPも当時既に評価を受けており、後に彼等が活動中にリリースした4枚のアルバムはブラックメタルの範囲にとどまらず、世界中のメタルシーンに影響を与えた。
初期はブラックメタル特有の冷たく、重いサウンドにメロディアスなギターリフ・キーボードを交えた音楽性を展開。 劣悪な音質であるが、1stアルバムはブラックメタルのジャンルを代表する名盤として知られる。
2nd~4thにはクラシックの影響から、壮大でプログレッシブな新しいブラックメタルのスタイルを追求。 この変化について、賛否両論であるが世界的な名声を得るようになった。この時期からはブラックメタルバンドに多く見られるロングヘアーや「コープス・ペイント」をしていない。ブラストビートを多用したドラムビートを主体としつつも、それまでと違い、ギターをスタッカートに刻むようになり、キーボードの使い方も従来より大胆である。
2001年、バンドは音楽性の相違を理由に解散したが、2005年以降は期間限定で再結成して、フェスティバルを中心にライブ活動を行っている。2014年7月にFaustの代わりにTrymを引き連れて来日。
Current members
Ihsahn – vocals, guitars, keyboards (1991–2001, 2005–2007, 2013–2014, 2016–present)
Samoth – guitars (1992–2001, 2005–2007, 2013–2014, 2016–present), drums (1991–1992)
Trym Torson – drums (1996–2001, 2005–2007, 2016–present)
外部リンク
"EMPEROR" を YouTubeで検索 | Amazonで検索
| googleで検索 | Youtube Musicで検索
Official Web-Empire of E M P E R O R
登録されている1曲を連続再生(人気順) - Youtube
1. Ye Entrancemperium, 1. Curse You All Men!, 1. The Loss and Curse of Reverence, 1. The Source of Icon E, 1. The Eruption, 1. Intro/Into the Infinity of Thoughts, 1. With Strength I Burn, 1. I Am the Black Wizards, 1. Inno a Satana, 1. In the Wordless Chamber, 1. Empty, 1. An Elegy of Icaros, 1. Thus Spake the Nightspirit, 1. Alsvartr (The Oath), 1. Thorns on My Grave, 1. Sworn, 1. Cosmic Keys to My Creations & Times, 1. The Acclamation of Bonds, 1. Ye Entrancemperium, 1. Decrystallizing Reason, 1. Towards the Pantheon, 1. OPUS SATANA, 1. The Majesty of the Nightsky, 1. The Prophet, 1. The Tongue of Fire, 1. Ensorcelled by Khaos, 1. Beyond the Great Vast Forest, 1. Nonus Aequilibrium, 1. Funeral Fog, 1. The Wanderer, 1. A Fine Day to Die, 1. I Am the Black Wizards, 1. I Am the Black Wizards, 1. Depraved, 1. He Who Sought the Fire, 1. Grey, 1. The Burning Shadows of Silence, 1. Of Blindness & Subsequent Seers, 1. The Warriors of Modern Death, 1. Wrath of the Tyrant, 1. Sworn (remix), 1. Gypsy, 1. In Longing Spirit, 1. With Strength I Burn, 1. Night of the Graveless Souls, 1. The Ancient Queen, 1. Night of the Graveless Souls, 1. Thus March the Nightspirit, 1. Sworn, 1. Ærie Descent, 1. Cromlech, 1. Moon Over Kara-Shehr, 1. Ancient Queen, 1. Lord of the Storms
コメント・評価
Selected Comments
3. JENESIS ★★ (2003-01-26 00:08:00)
ノルウェーの代表的な凶悪ブラック・メタルバンド、EMPEROR。
CRADLE OF FILTH,CHILDREN OF BODOM,NAGLFAR等のようないわゆる演出的ブラックではない、精神的にも悪魔崇拝に浸かった"本物"のブラック・メタルだ。
彼らは'90年代初め頃、MAYHEM,BURZUMらのメンバーとともにノルウェーからのキリスト教追放を目的とした悪魔信仰団体"INNER CIRCLE"を創設、徹底した悪魔主義、反キリスト的精神に基づき、キリスト教の迫害を行ってきた。実際に教会への放火、殺人、窃盗、墓地の十字架の破壊といった犯罪を実行し、刑務所に入れられ実刑判決で刑に服した(ユーロニモス殺人事件の約1年後、ドラマーが愛人の殺害容疑で14年の、ギタリストが教会放火幇助の容疑で8年の、さらにベーシストは窃盗等の容疑で5年の、それぞれ実刑判決が下されるという事件が相次い
…続き
9. KILLERQUEEN ★★ (2003-06-30 15:48:00)
天才ブラックメタラーEMPEROR。
最近久々にEMPEROR聴いたけど、やはり別格。何度聴いても飽きないというか。
誰かEMPERORに匹敵するバンドがいるなら教えて下さい。良質なブラックメタルに飢えてます。
→同意(0)
12. karuha ★★ (2003-08-10 11:34:00)
私が初めて聴いたブラックメタルバンドがEMPERORでした。
1部の雑誌やCDの国内版の解説に書かれている様な事だけで、敬遠されている方も多いと思いますが、機会が有れば是非聴いて頂きたいバンドです。
→同意(0)
15. Kamiko ★★ (2003-09-06 03:12:00)
エンペラーってまたなんでアンチクリスチャンなんやろ。
ディーサイドもそうだけど、なんであんなに恨みツラミがあるのかなあ。
KillerQueen様
同じアンチクリスチャン求めるならDeicideのOnceUponTheCrossかな。
最近のだったらDyingLightとGoatWhoreなんかどないでっしゃろか。なかなか佳作でイケてまっせ。
イチ押しはEndっちゅうバンドかな。アレ、これブラックやったかなあ、でも音的にブラックメタルでごわす。
ボクの中でブラックメタルの帝王はCelticFrost初期作品だ。聴いてないならお試しアレ。
→同意(0)
18. Usher-to-the-ETHER ★★ (2003-11-12 08:30:00)
そういえば、周知の事実だとは思いますが、1stはリマスター盤が出ているそうです。
→同意(0)
20. 威 ★★ (2004-01-25 13:10:00)
最高のバンドです!
Keyを使ってるもののシンフォニックブラックとは言えませんね、正真正銘のサタニックブラックです。
メロウなKeyでなく凍てつくようなキンキンしたKeyなので逆に暴虐性が出てる感じです。
YE ENTRANCEMPERIUMなんて500Pointぐらいいってもおかしくないんじゃない?
DIMMU BOGIRやCRADLE OF FILTHなどを意識して聴くと火傷しますね。
再結成を望む!1,2nd路線で!
→同意(0)
23. 夢・マグナム・ナイト ★★ (2004-03-20 10:44:00)
ノルウェーのアンチキリストには民族的、文化的な問題が絡んでいるようです。
前にBURZUMのオフィシャル・サイトに出ていた文章によると、妖精が飛ぶような白夜の異教徒(Pagan)の国に、近代化を推し進めるキリスト教がやってきて、自然を破壊していったという背景があるらしいです。
こういった面は、今、都市化で緑の保存とかが問題になっているのと同じだと思います。
ただ、EMPERORらのやったことはテロリズムだと思うけれど。
→同意(0)
24. しゅんぺ~ ★★ (2004-06-28 22:36:00)
「闇の賛美歌」のレビューのところでUsher-to-the-ETHERさんが、リマスター版が発売されてるとおっしゃってましたが、音質はどの程度改善されてるんですか?オリジナル版だとイーサーンのボーカルが埋もれてしまってるように感じたんですけど、そのあたりはどうなんでしょう?
→同意(0)
27. GOD ★★ (2005-04-12 12:35:00)
リマスター版といえば、どうやら3rdのも出てるらしいです。
しかしあれはドラムの音がちょっと小さいですが、リマスターするほど悪い音質ではないような…。
→同意(0)
28. N男 ★★ (2005-05-01 11:04:00)
EMPERORは俺にとってメタルフィールドで3本の指に入ります。
そこまで、大好きなアーティストだからこそやっぱ良い音質で聴きたいですね~。
皆さんがおっしゃるとおり、初期の作品のサウンドプロダクションが悪いのが皇帝唯一の欠点でしょうか。
タリムのブラストビートや、イーサーンの美声、リーダー・サモスの恐ろしい存在感!をはじめとする、凄まじいテクニックと暴虐性、そして何より業界随一の表現力!
ここまで、いいとこだらけのバンドであるが故に、再結成して来日してもらいたいです。(くどいかもしれませんが、マジでそう思ってます)
ついでに、この前アマゾンで去年出た1stを頼んだら「WRATH OF THE TYRANT」を送ってきやがった!(笑)
こちらも、2004年モノのボーナス映像付きだったし、元から欲しかったので喜んで受けとっときました。(ついでにこっちの
…続き
29. K/10 ★★ (2005-05-29 17:31:00)
>N男さん
僕も1st頼んだら「WRATH OF THE TYRANT」が送られてきましたよ(笑)
→同意(0)
Recent 20 Comments
30. Hydra ★★ (2005-05-29 21:57:00)
自分はブラックメタルを聴き始めてまだ一年も経ってない若輩者です。
高校時代はリンキンやメロパンクなど「いかにも」なところから入り、
SLIPKNOTに出逢い、メタルの門をくぐり、
そして「In The Nightside Eclipse」に巡り会いました。(笑)
有名なバンドや名盤と呼ばれる作品を少ない所持金から少しずつ買っていき
本当にわずかではありますが、ブラックメタルを理解した今、
このEmperorに還ってくると改めて彼等が特別なバンドだと感じます。
本当に素晴らしい音楽を世に送り出してくれました。
Emperorに出会えて良かった!!!
→同意(0)
31. N男 ★★ (2005-06-04 23:30:00)
Samoth「3年後はどうなってるか分からないが、今はEMPERORの新作はない」
→同意(0)
32. thin ★★ (2005-10-02 22:09:00)
祝・再結成!
33. 黒金属 ★★ (2005-11-17 13:22:00)
再結成するのであれば国内盤も再発して欲しい、喜んで聴くのに。
34. 暗黒騎士MARS ★★ (2005-12-01 18:47:00)
再結成したんですか。どんな作品を作ってくれるんだろうか。
→同意(0)
35. もろんじZ ★★ (2006-06-15 21:54:00)
再結成は期間限定的なもので新作の話はバンド内で
持ち上がらなかったみたいですね、残念です。
イーサーンとサモス&タリムの両者の今後の活動と、
エンペラー時代最後のアルバムで妄想を膨らませるしか
無いのでしょうか。
→同意(0)
36. panda ★★ (2006-10-05 19:40:00)
なんか最近メタル離れが激しい。新しいアーティストに手を出してみても
ふーんで終わっちゃうし。まじで新作で出たら泣いちゃうな。
→同意(0)
37. もろんじZ ★★ (2006-10-09 11:05:00)
このバンドって1stから3rdまで(弦楽器が)
レギュラーチューニングなのにやたらヘビーですよね
チューニングを下げないでヘビーな音を出すバンドとして
(3thまでの)メタリカとこのバンドが優れているんではないかと・・。
どうでしょう?
→同意(0)
39. 酒池肉林 ★★ (2007-03-25 06:08:00)
まさに ネ申
・・・いや、悪魔!!
→同意(0)
40. goliath ★★ (2007-07-18 21:35:00)
邪悪に感じるブラックは多々あれど、
神聖に感じるブラックはエンペラーだけ。
→同意(0)
41. つまずきんぐ ★★ (2009-02-09 21:28:00)
ライブDVDが4月21日に出ると聞いたのですが、本当でしょうか?
42. N男 ★★ (2009-02-27 22:15:00)
>つまずきんぐさん
マジです、EMPERORは再解散するらしいです、来日もせずに(号泣)
Samoth曰く、今回のリリースは皇帝の棺桶に釘を刺す意味があるとか。
限定版は2枚組CDにDVDも付いてきます、アメリカ・ヨーロッパの輸入盤のみですが、買うしかない。
今はアナログしか予約できませんが、そのうちきっとCDも予約できるハズ。
キレイに終わらせてもう戻ってこないのかな・・・凹むなぁorz
Ihsahnは学校の音楽の先生とソロで、Samoth、Trymもバンドマンとして頑張って行くのかな。
Disc 1 Inferno Festival
Infinity Burning (medley)
Cosmic Keys to My Creations & Times
Thus Spake the Nightspirit
An
…続き
43. つまずきんぐ ★★ (2009-02-28 20:25:00)
>N男さん
やっぱでるんだぁ~~!!
しかも2CD+DVDですか。これは買うしかないですね。
でも再解散するのか、来日も新作発表もせずに(号泣)
そういう風に考えたら今回のCD+DVD発売は我々日本人にとっては
唯一の「EMPEROR再結成してよかったこと」なんですよね・・・・
そういうふうに考えたらホントに涙が出てきたぜ。
でも動く髪の生えたIHSAHNを見るのはとても楽しみです。
情報ありがとうございました!!
44. バーニング ★★ (2010-03-08 19:15:00)
上のDVDと最近出た闇の復活祭は内容がだぶるのですか?
45. REMEMBER ★★ (2010-09-13 21:44:00)
闇の復活祭はWacken Open Air FestivalでのLIVEが収録されてますよ。
→同意(0)
46. netal ★★★ (2011-12-18 01:17:25)
自分にとってブラックにはまるきっかけとなり、まだメタル聴き初めて1年ちょいですが、現時点で一番好きなブラックメタルバンドです。
威圧感、邪悪性、破滅的美しさをこれ程までに兼ね備えるバンドはなかなかいないのではと思ってしまいます。
誰か彼らに匹敵するなと思うバンドいたら教えてくれると嬉しいです。
→同意(0)
47. 極太うどん野郎 (2013-08-21 22:36:58)
再始動のお知らせ。
来年のヴァッケンに参戦するようです。
とりあえず、再解散する前にアルバム作っておくれ。
→同意(0)
48. netal ★★★ (2014-04-24 10:19:44)
ヴァッケンの前、7月に東京、大阪にて公演が決定したようです(公式Facebookより)。
『In The Nightside Eclipse』20周年の一環との事ですが、その舞台に日本を選んでくれたのは嬉しい限り。
ちなみに、ドラムはヨーロッパ公演ではFaustですが、日本ではTrymになるみたいです。
→同意(1)
49. N男 ★★ (2016-09-17 20:28:51)
http://www.blabbermouth.net/news/norwegian-black-metal-legends-emperor-to-perform-anthems-to-the-welkin-at-dusk-live-in-2017/
またしても再結成。棺桶締め切ってないよ(笑)
夏休みのお小遣い稼ぎと、皇帝様は金欠のようだ。子育て金かかるもんな。
でも2nd全曲演るようだから日本に来るなら這ってでも行きます。Samothはもう風邪ひくな。
2ndの20th Annyversary Edition出すなら今度こそイーサーンの埋もれヴォーカル何とかして欲しい。
→同意(1)