こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
A
|
パワーメタル
|
メロディック
|
嬢メタル
|
正統派
|
日本
ALDIOUS
WE ARE
(2017年)
1.
Intro
(0)
2.
We Are
(4)
3.
Persevere
(0)
4.
Absolute
(0)
5.
Never give up
(0)
6.
ここにいる不在
(0)
7.
愛しい男
(2)
8.
Happy Birthday
(0)
9.
Travelers
(0)
ユーザー登録/再認証
WE ARE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- WE ARE
外部リンク
"WE ARE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
WE AREに登録されている6曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Intro
, 1.
We Are
, 1.
Persevere
, 1.
Absolute
, 2.
Never give up
, 3.
ここにいる不在
, 4.
愛しい男
, 5.
Happy Birthday
, 6.
Travelers
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
失恋船長
★★
(2018-04-17 13:31:15)
所謂、嬢メタルブームの火付け役となったバンドであるアルディアス。メンバーチェンジやレーベルの移籍などあったけど、解散することなく継続しているのは素晴らしい事ですね。正直、ちょっと話題になると便乗商法が表れるのが日本の芸能界の悪い癖で、粗悪品がゴロゴロと散見。特にBABYMETALの成功は恐ろしく、次から次とゲテモノブームが舞い起きているのが怖いッス。
そんな嬢メタルの先駆者としての貫禄はサウンドに表れているのですが、今回もメタルありポップロックあり、歌謡曲ありと多様性のある作風で勝負。演奏面など出来過ぎ感もあったりとチョイと盛り過ぎな面もあるのだが、プレイヤーでもなければさして気にもならずに楽しめるでしょう。メタルバンドとしての純度を薄める事に抵抗のあった初期とは違い、やはり商業的な面をフォローするようになった事は多くのファンを取り込み、求心力を高めているという点も今作に反映されていると思います。
ダイハードなメタルマニアにとっては許せない面もあるけど、女性だから云々で否定するのはチョイと違うので多様性という観点で楽しんだもの勝ちでしょう。
個人的にはハードなバッキングに乗せて中島美嘉が歌うみたいなバンドになったと思っているので、熱心に聴くことはないのですが、シンガーの資質を考えると、こちらの方がしっくりきますね。⑨で聴けるバンドサウンドに充実ぶりには目を見張るものがあります。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache