この曲を聴け!
プログレッシブロック
ASH RA TEMPEL
最近の発言
Ash Ra Tempel
(うにぶ)
Ash Ra Tempel
(カズチン)
Ash Ra Tempel
(Dr.Strangelove)
Ash Ra Tempel
(中曽根栄作)
Ash Ra Tempel
(野崎)
Ash Ra Tempel
(fk)
MyPage
ASH RA TEMPEL - 最近の発言
モバイル向きページ
Tweet
解説 - 最近の発言
→解説を作成・修正する
外部リンク
登録されている15曲を連続再生 - Youtube
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Ash Ra Tempel
酩酊してぼんやりトリップしたい時に重宝するアルバムです。ほどよく刺激的で、我に返らせるような印象的メロディも出てこない、グチャドロ音楽。
余計な色気を出さずに振り切ったままなところがいーのです。
轟音で流して溺れるもよし、静かにかけておいて眠るもよし。
古びませんね。
うにぶ
★★
(2025-05-03 22:47:23)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Ash Ra Tempel
とてもエネルギッシュな「動」の1曲目、果ての見えない「静」の2曲目、
対極的な2曲だけど個人的に感じる共通点は聴いていて不安になる、なんか危ないけど癖になる作品。
カズチン
★★
(2011-08-28 22:00:07)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Ash Ra Tempel
聴いてて脳が溶けそうになるアルバム。
Dr.Strangelove
★★
(2008-03-04 18:20:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Ash Ra Tempel
ロックが死ぬ10年ほど前の作品。
この時点で「ロックって何やねん」の域。
つまり本気で終わらせようと潰しにかかっている、真っ黒なアルバム。
という印象。
これなら面子の分裂も致し方ないが聴いてる方も分裂しそうだょ。
中曽根栄作
★★
(2007-08-09 23:07:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Ash Ra Tempel
強烈。
どす黒いくせにロックとしてのカッコよさもあるんだから、凄い作品ですよ。
要気合の音楽の中でもトップクラスでしょうか。久しぶりに聴くか。
野崎
★★
(2005-12-28 11:29:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Ash Ra Tempel
1971年発表、アシュラテンペル名義の1st。
アシュラテンペルの中で一番HR色が強いのは、このアルバムです。
3ピースで、ドロドロのHRをやっています。
ドラムのクラウス・シュルツ氏は1st発表後、バンドを抜け、
シンセ(ポポル・ヴーのフローリアン・フリッケ氏が所有していた、ビッグモーグを買い取る)サウンドへ。
ベースのハルトムート・エンケ氏は4th発表後、オーヴァードーズで発狂。
fk
★★
(2005-09-12 00:08:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
this frame prevents back forward cache