こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
K
|
アメリカ
|
テクニカル
|
プログレッシブロック
|
メロディアスハード
|
ロック/ブルース
|
産業ロック
KANSAS
Power
(1986年)
SILHOUETTES IN DISGUISE
ユーザー登録/再認証
SILHOUETTES IN DISGUISE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- SILHOUETTES IN DISGUISE
外部リンク
"SILHOUETTES IN DISGUISE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Kansas - Silhouettes In Disguise - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
EnigmaSuite
★★
(2002-05-24 01:55:01)
再結成したKANSASのPOWERのオープニングチューン。スティーブ・モーズも弾きまくっていて、以前にはなかったようなパワフルな曲に仕上がっています。バイオリンが入ってないことなどまるで気になりません。
2.
やまねこ
★★
(2002-05-31 11:30:55)
上の方に同感!!
この曲を聴いたら、Violinがなくても気になりません。
この曲を含めてアルバム自体がまさにパワー!ですね。
S.Morseのギターが前面に活躍するHRナンバー。
3.
marmyi
★★★
(2003-12-13 21:12:16)
なんと言っても、スティーブモーズのギターが、かっこいい。
キャッチーなサビがいい。車でよく聴く超名曲。
4. オンディマンド
★★★
(2005-03-13 19:41:14)
アウトロのスティーブ・モーズのGソロに悶絶!!
初めて聞いたときこいつはどんな指してるのかと思った。
5.
hiromushi
★★
(2006-04-26 12:19:55)
様式なメロディと
へヴィでクールなギターリフに
ぶっとんだ。
6. 赤ワインは飽きがこない
★★★
(2010-01-05 03:13:17)
ノリやすいキャッチーメロディーは気持ちいいですね。
日本のハードロックバンドのBLIZARDがカバーしてましたな。
7.
失恋船長
★★★
(2022-07-06 15:05:05)
我らがブリザードもカヴァーした新生カンサスを印象づけるオープニングナンバー
違和感はもの凄くあるがバンド名など気にさせない勢いがある
こういうインパクトのある曲が続けば良かったが②のまったり感は良くなかったよなぁ
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache