こ
の
曲
を
聴
け
!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
10年代
|
B
|
カナダ
|
プログレデス/テクニカルデス
BEYOND CREATION
最近の発言
Coexistence
/ The Aura
(netal)
The Aura
(netal)
Theatrical Delirium
/ Earthborn Evolution
(Dog)
Earthborn Evolution
/ Earthborn Evolution
(Dog)
Injustice Revealed
/ The Aura
(Dog)
Social Disability
/ The Aura
(Dog)
No Request for the Corrupted
/ The Aura
(Dog)
Le Détenteur
/ The Aura
(Dog)
The Deported
/ The Aura
(Dog)
Coexistence
/ The Aura
(Dog)
The Aura
(Dog)
Earthborn Evolution
/ Earthborn Evolution
(名無し)
Omnipresent Perception
/ The Aura
(Dog)
Omnipresent Perception
/ The Aura
(ココココココココココ)
The Aura
(ローランDEATH)
ユーザー登録/再認証
BEYOND CREATION - 最近の発言
モバイル向きページ
Tweet
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Coexistence
/ The Aura
アルバム中最もドラマティックな曲。
2.の4:24~でみせる、幻想世界にトリップさせるかのようなパート等が良いアクセントとなっている。
netal
★★★
(2017-04-23 16:28:44)
The Aura
ケベック産テクデス。…という事で、期待通りクオリティは中々の物。
お馴染みの粒の揃った流麗なギターに加え、随所でえらく細かい金物の刻みや蕩ける様なフレットレスベースが絡む、王道のテクデスである。
Necrophagistの1stを、より長く、若干プログレ寄りにした感じだろうか。
独自色の薄さが気にならず、この手のテクデスが好きな人であれば、間違いなく楽しめる一品ではある。
気に入り度…8.5/10
おすすめ…Coexitence
netal
★★
(2017-04-23 16:27:33)
Theatrical Delirium
/ Earthborn Evolution
いや〜もうこのベースラインには脱帽ですね。。
私が偉そうに語るのは申し訳ないですが、
ギターもカッコいいんですが、やっぱりForestのベースがあってこそのバンドではないでしょうか?
最後のジャズパートは癒しですな
Dog
★★★
(2015-10-26 23:30:32)
Earthborn Evolution
/ Earthborn Evolution
ベーシストになりたくなる。
まさに地球の革命を思わせる曲です。
Dog
★★★
(2015-09-20 15:26:04)
Injustice Revealed
/ The Aura
これはリフで押していくパターンの曲ですかね、ベースのハーモニクスとギターリフの音が重なって神秘的な雰囲気がかんじられます。
転調後も独特なメロディで。
Dog
★★
(2015-09-19 22:11:26)
Social Disability
/ The Aura
アルバム中の独特な雰囲気を持ってる楽曲群の中でも地味な感じがしますが、個人的にリフとかお気に入りです。
メロディの上でベースがかなり重要な役割を果たしてますね。
Dog
★★
(2015-09-19 22:07:46)
No Request for the Corrupted
/ The Aura
最初の曲というのもあって激しめでアクセントの強い曲です。
楽器もテクニカルでVoの咆哮も凄まじいです。
Dog
★★★
(2015-09-19 22:04:15)
Le Détenteur
/ The Aura
フランス語は分からないんですが、アルバム中でも速くて突っ走ってる感じがあります。
Voの咆哮も演奏もいいです。
Dog
★★
(2015-09-19 22:01:50)
The Deported
/ The Aura
ラストは10分にも及ぶ大作ですが、これもやはり一つ一つのフレーズがテクニカルです。
プログレッシブな世界観はCoexistenceにも通ずるんですが、これは曲全部覚えるのに苦労しますね。
Dog
★★
(2015-09-19 21:59:40)
Coexistence
/ The Aura
曲名の意味は「共存」ということですが、
複雑ながらドラマチックで素晴らしいです。
ベースもいい味出してるし、曲の世界に引き込まれる感じがします。
Dog
★★★
(2015-09-19 21:52:20)
The Aura
演奏がテクニカルで複雑だけど聴けば聴くほど味が出るアルバムだと思います。
テクニカルデスメタル好きならこの世界観がたまらないでしょうね。
Dog
★★★
(2015-09-12 01:42:28)
Earthborn Evolution
/ Earthborn Evolution
今作のタイトル曲もまたテクニカルですね。
宇宙を思わせるギターのタッピングから始まり、うねるベース、比較的聴きやすい曲ではないでしょうか。
相変わらずこのバンドのセンスは凄いですねー
プログレメタルとデスメタルが合わさった感じの、
感動する一曲です。
名無し
★★★
(2015-09-07 01:12:26)
Omnipresent Perception
/ The Aura
楽器軍の技術から曲の展開まで完璧です。
特筆すべき点はやはりベースで、普通に弾くのすら困難な6弦フレットレスベースでギターのようにソロ弾いてます。
独特のベースラインもたまりません。
私はベースプレイヤーなんですが、彼の影響を受けてます。
Dog
★★★
(2015-09-06 23:54:57)
Omnipresent Perception
/ The Aura
超テクニカル。
六弦フレットレスベースってなんだよ・・・。
ココココココココココ
★★★
(2015-01-29 17:15:47)
The Aura
カナダ産テクニカル・デス・メタル。
フレットレス・ベースにテクニカルなGが絡む!
思わずうっとりする調べである!!
ローランDEATH
★★★
(2013-05-05 23:24:00)
this frame prevents back forward cache